愛知・名古屋 空き家管理サポート.net
お問い合わせ
  • top
  • service
  • price
  • discount
  • お客様の声
  • company
ホーム > 「土地の迷子」防げ 相続登記義務化へ、罰則も《産経新聞》

「土地の迷子」防げ 相続登記義務化へ、罰則も《産経新聞》

「土地の迷子」防げ 相続登記義務化へ、罰則も《産経新聞》

2022年10月10日(月)4:59 PM新着情報

こんにちは、空き家管理リーダーの小野寺です。

今日は10月3日に産経新聞に掲載された『相続登記義務化』についての記事を紹介したいと思います。

 

産経新聞(10/3):「土地の迷子」防げ 相続登記義務化へ、罰則も

 

現在、日本には沢山の「所有者がわからない土地」があり、なんと全体で九州の面積を上回る規模に膨らんでいるそうです。驚きですね。

記事では「土地の迷子」と表現してますがまさにそういった土地が増えるのを防ぐための新制度で、土地有効活用の促進や災害時、被災地からの移転措置などをスムーズに行えるようにするなどの目的があります。

 

【相続登記義務化の情報】

開始時期 ・・・令和6年4月1日から

対象者  ・・・制度開始以前に相続した人も対象

登記の期限・・・相続から3年以内

罰則   ・・・10万円以下の過料

 

一部手続きが緩和されるようですがついつい後回しにしてしますと過料が発生してしまうので注意が必要です。

 

また、令和6年度から相続登記義務化が開始することをまだ半数以上の方がまだ知らないそうです。

将来困らないようにまだ知らないご家族や友人に教えてあげるなどして情報が広がると良いですね。

そして、すでに相続した方も、これから相続する方も早めにご家族で話し合いをするなどの準備をしておくことをおすすめします。

 

 

愛知・名古屋にある空き家を相続した場合には是非、お気軽にご相談ください。

各分野の専門家(弁護士・司法書士・税理士)と協力して全面的にサポートをさせていただきます。

 

その他、空き家のことならなんでもお気軽にご相談ください。

(例:成年後見制度・遺言・相続税・リフォーム解体工事・空き家の売却 など)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

愛知・名古屋空き家管理サポート.net   運営:レゴーニ株式会社
460-0008
名古屋市中区栄五丁目1番32号 久屋ワイエスビル9階
Tel 0120-017-052   Fax 052-265-5878
E-mail  info@regoni.co.jp HP  https://aichi758-akiyakanri.net/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



« ご実家もご自宅も!レゴーニの空き家管理サービス  |  くり返す蜘蛛の巣、根本的な対策! »

メニュー

  • トップページ
  • サービス内容
  • 料金案内
  • お得な割引
  • ご依頼の流れ
  • 空き家管理の実績・実例紹介
  • 空き家問題解決の総合窓口として
  • 会社概要・メッセージ
  • スタッフ紹介
  • 「空き家と相続の個別相談会」 毎月開催(無料)
  • お問合わせ・お見積もり

サブメニュー

  • 残置物・家財道具の処分について
  • よくあるご質問
  • よくあるご質問(2)最近お客様からいただいたご質問
  • 7つのこだわり・特色(過去のリクエスト作業をご紹介!)
  • お得なキャンペーン一覧
  • 中日新聞に掲載されました
  • 法人提携制度のご案内
  • 全国各地の空き家管理業務のご案内
  • 空き家管理スタッフ募集のお知らせ
  • 「愛知名古屋の空き家・留守宅の管理」受付中です!
  • お客様の声

新着情報

  • 草刈り機、使用開始してます!【作業ムービー有り!】
  • 【草取り基本サービス】見回りだけでは管理とは言えません!
  • 初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案:共同通信【空き家ニュース!】
  • 緊急時の応急措置、その場で直ぐ対応!(水漏れ・飛来物)
  • せっかくのマイホーム、しっかりケアしないで大丈夫?(作業員2名体制で管理!)
  • 春からの雑草対策お任せください!草刈り大得意です!(愛知・名古屋)
  • トップページ
  • サービス内容
  • 料金案内
  • ご依頼の流れ
  • お客様の声
  • よくあるご質問
  • 空き家問題解決の窓口として
  • 会社概要・メッセージ
  • スタッフ紹介

Copyright (C) 2023 愛知・名古屋 空き家管理サポート.net All Rights Reserved.